© NPO法人 ふくしま30年プロジェクト All rights reserved.
【告知:オンラインセミナー再配信】「福島第一原発事故の教訓を伝える」東日本大震災・原子力災害伝承館が本来担うべき役割とは?
2021年11月21日に開催した後藤忍准教授のオンラインセミナーの録画動画を再配信します。今回の再配信では後藤准教授の参加は無いので、11月21日に録画した動画の視聴のみとなります。
動画は2時間35分あり、前半と後半に分れています。前半の1時間は後藤准教授の講演、後半の1時間30分は参加者からあった質問や意見に後藤准教授が答える動画となっています。
原発事故の教訓を継承する施設としての
東日本大震災・原子力災害伝承館の役割とは?
事故の教訓をどう伝え、生かしていくべきか。
「福島第一原発事故の教訓を伝える」
講師:後藤 忍 さん
(国立大学法人 福島大学 共生システム理工学類 准教授)
日時:2022年1月23日(日) 13時~16時
開催形式:オンライン (Zoom使用)
参加費:無料(要申込)
《主催・問い合わせ》
認定NPO法人ふくしま30年プロジェクト
お申込みは下記リンク先の申込フォームよりお願いします。
後藤 忍さん プロフィール
この講演会は、福島県「令和3年度ふるさと・きずな維持・再生支援事業」の補助金の交付を受けて実施します。
【告知】1月28日開催オンラインセミナー「原発災害と研究者 -チョルノブィリ原発事故(ウクライナ)の研究者が見つめた日本の原発災害-」
ロシアのウクライナ軍事侵攻により、ニュースでチョルノブィリ(チェルノブイリ)原発の名称が流れ、あらためて、かの原発がウクライナに所在すること…
【告知】12月17日開催「東日本大震災・原子力災害伝承館/とみおかアーカイブ・ミュージアム」日帰り見学ツアー
NPO法人ふくしま30年プロジェクトは2022年12月17日(土)に、「東日本大震災・原子力災害伝承館」及び「とみおかアーカイブ・ミュージア…
【告知】オンラインセミナー「原発事故とジェンダー 誰が事故の被害を語ることができるのか」
下記リンク先では、地域の声を把握するためには世帯単位の「戸」ではなく、個人単位の「個」へのアンケートの必要性についての論考が述べられています…